• 2021.12.21
  • クラブ活動

2021.12.21 佐久長聖高校生徒の就業体験受入(インターンシップ)

将来に向けた広い視野と展望を持ち、目的意識を持って学習に取り組める生徒を育成する...

  • 2021.12.14
  • クラブ活動

2021.12.4 ゆうちゃんを救う会への募金

50万に一人という難病「拘束型心筋症」のゆうちゃんのため、クラブ会員に呼びかけ海外...

  • 2021.11.11
  • クラブ活動

2021.11.11 新学部設立に伴う地元の大学へ環境整備の支援事業

佐久大学の校門に太陽光発電型LED照明灯を設置。学生や市民の夜間の通路照明や防犯灯...

  • 2021.09.15
  • クラブ活動

2021.9.6 野沢中学校『ビジネスマナー出前講座』

野沢中学校での出前講座は、私たち佐久ロータリークラブのロータリアンがビジネスマナ...

  • 2021.09.15
  • クラブ活動

2021.8.2 佐久長聖高校生徒の就業体験(インターンシップ)

将来に向けた広い視野と展望を持ち、目的意識を持って学習に取り組める生徒を育成する...

  • 2021.09.15
  • クラブ活動

野沢中学校『ビジネスマナー出前講座』 2021.9.6 野沢中学校において『ビジネスマナー出前講座』を実施しました。

野沢中学校『ビジネスマナー出前講座』 2021.9.6 野沢中学校において『ビジネスマナー...

  • 2021.09.15
  • クラブ活動

佐久長聖高校生徒の就業体験受入(インターンシップ) 将来に向けた広い視野と展望を持ち、目的意識を持って学習に取り組める生徒を育...

佐久長聖高校生徒の就業体験受入(インターンシップ) 将来に向けた広い視野と展望を持...

  • 2021.07.07
  • クラブ活動

浅間中学校『ビジネスマナー出前講座』 2021.7.6 浅間中学校において『ビジネスマナー出前講座』を実施しました。

浅間中学校『ビジネスマナー出前講座』 2021.7.6 浅間中学校において『ビジネスマナー...

  • 2021.07.06
  • クラブ活動

2021.7.6 浅間中学校『ビジネスマナー出前講座』

2021.7.6浅間中学校において、講師:原拓男PDG、伊藤康弘会員、木内均会員、小林貴幸...

  • 2021.07.01
  • クラブ活動

2021.7.1 「ポストコロナにおける佐久地域の医療を考える」シンポジウ

佐久地区の医療関係者を招いて、新型コロナウィルスとのむき合い方や、佐久の医療につ...

  • 前へ
  • 12 / 17
  • 次へ

カテゴリー

  • クラブ活動 166
  • 親睦活動 2

新着記事

  • 2025.5.8 第2228回例会を開...
  • 2025.5.1 第2227回例会を開...
  • 2025.4.24 第2226回例会を...
  • 2025.4.17 第2225回例会を...
  • 2025.4.10 第2224回例会を...
  • 2025.4.5 千曲川清掃ボラ...
  • 2025.4.3 第2223回例会を開...
  • 2025.3.27 第2222回例会を...
  • 2025.3.13 第2221回例会を...
  • 2025.3.6 第2220回例会を開...

アーカイブ