- 2024.03.29
- クラブ活動
2024.3.28 第2176回例会を開催しました。(担当:プログラム委員会) 「カーリング日本の創世記のレジェンド 松村保さんは、今も日本...
2024.3.28 第2176回例会を開催しました。(担当:プログラム委員会)
「カーリング日本の創世記のレジェンド 松村保さんは、今も日本代表として世界で戦う最強のおじさんだった!!」
本日のゲストスピーカーの松本保さんは、地元軽井沢で、長野オリンピックの前から、カーリングという競技が誰もが知らない時代に、選手として関わったまさしくレジェンドです。
そして、会場の佐久グランドホテルは、元支配人(故人)小林貞雄氏も御兄弟でカーリングのカーリング日本の土台を作られてきたのでした。
松本保さんは、選手としてご活躍後も、多くのカーリング選手たちをコーチとして指導されてきました。
また、最近では、60歳を超えられても、現役として復帰され、シニアの日本選手権大会に優勝されて、日本代表として、世界選手権大会で、今度は世界を相手に活躍されているのです。
令夫人は自らのチームのコーチとして、また、子どもたちも、選手やアイスメーカーとして活躍されるカーリング一家でもあります。「夢はいくつになっても実現する」という、とても、素敵なお話でした。
「カーリング日本の創世記のレジェンド 松村保さんは、今も日本代表として世界で戦う最強のおじさんだった!!」
本日のゲストスピーカーの松本保さんは、地元軽井沢で、長野オリンピックの前から、カーリングという競技が誰もが知らない時代に、選手として関わったまさしくレジェンドです。
そして、会場の佐久グランドホテルは、元支配人(故人)小林貞雄氏も御兄弟でカーリングのカーリング日本の土台を作られてきたのでした。
松本保さんは、選手としてご活躍後も、多くのカーリング選手たちをコーチとして指導されてきました。
また、最近では、60歳を超えられても、現役として復帰され、シニアの日本選手権大会に優勝されて、日本代表として、世界選手権大会で、今度は世界を相手に活躍されているのです。
令夫人は自らのチームのコーチとして、また、子どもたちも、選手やアイスメーカーとして活躍されるカーリング一家でもあります。「夢はいくつになっても実現する」という、とても、素敵なお話でした。






同じカテゴリの新着記事
- 本日 第三例会 各委員会の委員長の事業計画発表第二弾でした。委員たちの素敵な笑顔...
- 7月10日(木)第二例会が開催されました 今回のテーマは、我らが委員長たちの事業方...
- 山口正久新会長 2025年7月3日 。第一例会スタートです。 2025-26佐久ロータ...
- 山口丸がスタートしました。
- 2025.6.19 第2233回例会を開催しました。本日は、本年度最終例会として会長、幹事、SA...
- 2025.6.19 第2233回例会を開催しました。本日は、前回に引き続き各委員会から本年度の...
- 2025.6.10 御代田中学校にてビジネスマナー出前講座を実施しました。
- 2025.5.29 臼田中学校にてビジネスマナー出前講座を実施しました。
- 2025.6.12 第2232回例会を開催しました。本日は、各委員会から本年度の事業報告を行い...
- 2025.6.4 第2231回例会を開催しました。本日は、ロータリー親睦活動月間に因んで萩原...