- 2021.12.21
- クラブ活動
2021.12.21 佐久長聖高校生徒の就業体験受入(インターンシップ)
将来に向けた広い視野と展望を持ち、目的意識を持って学習に取り組める生徒を育成することを目指す。
当該校からの依頼により、将来に向けた広い視野と展望を持ち、目的意識を持って学習に取り組める生徒さんの育成や、下記①②③の大きな目的のお手伝いをロータリークラブとして担えればと考えました。
また学校としても始めての取り組みのため、当クラブとしても青少年との関わりから習得できる成果や今後のクラブ活動に良い影響があることを期待する。
①実社会の経験を通じて自己理解を深め、自己啓発と将来のキャリア形式に向けたモチベーションを高める。
②社会で必要とされる知識・技能と学校での学習活動との関連について理解し、学習意欲を高めるとともに、進路選択の一助とする。
③職業人・社会人との交流を通じて人間関係や社会を形成する能力を高めるとともに、社会とつながり、社会に貢献しようとする態度を養う。
当該校からの依頼により、将来に向けた広い視野と展望を持ち、目的意識を持って学習に取り組める生徒さんの育成や、下記①②③の大きな目的のお手伝いをロータリークラブとして担えればと考えました。
また学校としても始めての取り組みのため、当クラブとしても青少年との関わりから習得できる成果や今後のクラブ活動に良い影響があることを期待する。
①実社会の経験を通じて自己理解を深め、自己啓発と将来のキャリア形式に向けたモチベーションを高める。
②社会で必要とされる知識・技能と学校での学習活動との関連について理解し、学習意欲を高めるとともに、進路選択の一助とする。
③職業人・社会人との交流を通じて人間関係や社会を形成する能力を高めるとともに、社会とつながり、社会に貢献しようとする態度を養う。
同じカテゴリの新着記事
- 2025.6.19 第2233回例会を開催しました。本日は、本年度最終例会として会長、幹事、SA...
- 2025.6.19 第2233回例会を開催しました。本日は、前回に引き続き各委員会から本年度の...
- 2025.6.10 御代田中学校にてビジネスマナー出前講座を実施しました。
- 2025.5.29 臼田中学校にてビジネスマナー出前講座を実施しました。
- 2025.6.12 第2232回例会を開催しました。本日は、各委員会から本年度の事業報告を行い...
- 2025.6.4 第2231回例会を開催しました。本日は、ロータリー親睦活動月間に因んで萩原...
- 2025.5.29 第2230回例会を開催しました。本日は、親クラブである小諸RCをお招きしての...
- 2025.5.22 第2229回例会を開催しました。本日は、会報委員会伊藤康弘委員長によるクラ...
- 2025.5.17 南佐久ロータリークラブの50周年記念式典及び祝賀会が、ガトーキングダム小...
- 2025.5.8 第2228回例会を開催しました。本日は、清野正己会員による会員卓話でした。...